KATSUのblog

フィギュア、ゲーム、映像作品、カード(遊戯王、ビックリマン、カードダス等)色々集めてます 2019年、Yahoo!ブログ終了に伴いライブドアブログへ引っ越し

2018年08月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

BSスターチャンネル1でやってたやつ録画してみました



スティーブン・キング原作の[IT(イット)’’それ’’が見えたら、終わり。]

画像1


90年にもテレビドラマで映像化されてますが、オリジナルよりピエロの複雑な動きがCGで再現されてます



観たくて気になってたんですが中々機会が…

今はDVDなら新品1000円で買えるから買って観ても良かったというか
てか、見終わった今ディスクは買おうと思います(笑)



今回は第1章だし次のとセット品でもいいし


ストーリー



1988年
夏休みに入ろうとしていたある日

内気な少年ビルの弟は大雨の日に外出し、通りにおびただしい血痕を残して消息を絶った…


行方不明の弟を案じる彼の前にそれは突然現れる

自宅の地下室、バスルーム、図書館、町中どこにでも…

何かに恐怖を感じる度に見えるそれ!の正体とは何か?

ビルとその秘密を共有することになった負け犬仲間たちの少年少女を、更に大きな恐怖が飲み込もうとしていた…

画像2






スティーブン・キングで夏休みというとやはりスタンドバイミー
あちらは死体を探しに旅に出る4人の子供の話でしたが…



同じ様に消息不明の弟を探しにいく主人公ビルと子供たちの冒険譚というか



そこに登場するIT
それ(ピエロ)は大人には見えず子供たちにしか解らないんです


しかも、恐怖を感じた時にだけ見える

このあたりはエルム街の悪夢のフレディのような感じで恐怖を感じて貰えないと存在出来ないわけだ



負け犬仲間と呼ばれる子供たちはそれぞれに日々恐怖の対象を持って生きている子たちで…

弟が自分が作ってあげた船で遊ぶために大雨の日に出かけ失踪した内気で喋りに障害のある主人公のビル少年



引っ越してきて友達もおらず、図書館に篭る肥満体の子


母親が子離れ出来ずにいつまでも干渉される子


黒人差別により白人の不良に常に狙われている子


父親に性的虐待を受ける少女など


ITが出てくるのは恐怖を感じた時
つまりそれ!というのは彼らの日々の恐怖が具体化した象徴のようなものになってるんです


IT(ピエロ)に立ち向かうのは、ある意味それらの恐怖に立ち向かいそれを克服し打ち勝つというか


ラストのピエロとのバトルで彼らが1人1人攻撃する度にピエロがそれぞれの子が恐怖を感じるものに顔が変わるのがそれを象徴してますね


不良の子は警察官の父親から虐待されてたけど、恐怖に負けてナイフで殺害してしまい、ラストは井戸に落ちてしまう…
彼はなんだか第2章でそれ!化してしまいそうな…(笑)


恐怖に勝った負け犬軍団と恐怖に負けた不良の子の対比




だからね~
ホラーというよりは夏休みという最高の舞台で子供たちの心の成長を見る作品って感じします


なので全然怖くなかった(笑)
顔が曲がった女は不気味だったけどね





80年代なのでアーケード版のストリートファイターも登場してたり(笑)



88年が舞台だから自分らと対して変わらない歳だな、チャリンコかっ飛ばしてね(笑)


だから、なんだか恐怖より懐かしさを感じたよ、そういう意味で面白かったし、良い映画だったわ!



ジュラシックワールド 炎の王国見に行った際予告ながれてましたが、ホラーなら音を立てたら即死という(笑)クワイエット・プレイスも面白そう!

画像3


巨大サメの MEG ザ・モンスターも面白そうなんだけど…(笑)
観たいのは増えてんだよな~

4

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

7月に出たバンプレストプライズ


[ONE PIECE FLAG DIAMOND SHIP NEFELTARI VIVI CODE:B]



黒シャツに革パンツ姿のビビ!

画像2

隣にバイクでも置いたら良さそうな(笑)


顔の向き加減が…
こういうちょっと傾げたようなプライズフィギュアは微妙な差なんだけど、デコマスと位置が違う時あるね(笑)

画像3

ほんと微妙な差なんだけどそれが結構重要だったり




これどこまで出るんだろな~
一時のエヴァプライズみたいに物語とは関係ない方向にいっちゃってて(笑)


けど、ワンピースのキャラクターは似合うよね、こういうのスタイルがスタイルだけに


だからこれはこれで良いかもしれないけど、GLITTER&GLAMOURSとか他のプライズも出るキャラクターがいつもほぼ同じだから新キャラクターも欲しいんだよ(笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

6月に出たバンプレストプライズ


[ONE PIECE FLAG DIAMOND SHIP VINSMOKE REIJU CODE:B]




え~とレイジュの…ますますインペルダウンの看守にしか見えないフィギュア(笑)


上半身は半袖のジャンパーにミニスカート姿にマントしてるという…

画像2、3


でもなんかバトルスーツより似合ってる感じしますが(笑)


原型は鈴木敏志さん
ミニスカートやマントのシワの再現はデコマスよりよく出来てる感じします


同じ黒でも帽子、アームカバー、ベルトはエナメル質で再現でフラットなブラックとメリハリが効いてます



上げた腕は背面みると…表のセクシーポーズと裏腹にナイフを持っているという

画像4



CODE:Bでは一番良いかも!レイジュ





ちょっとおことわりしておきたい事が…


ホビー系の記事でディテールが細かいって表現があると思うんですけど
本来、ディテールのみで細かい的な意味を成してるんですね


今、日本ではマスコミはじめホビー雑誌等でもディテールが細かいって表現言葉は当たり前になってますけど…


日本語と横文字がくっついて意味を成す決まり文句というか
他にも同じ様に外来語と日本語がドッキングして意味を反復して使われている表現てあると思うんです



和製英語と同じで日本語が横文字取り入れながら作られ意味を成したというか


自分自身も使います、何故ならディテールという言葉だけでは美術や建築業界の人ならまだしも人に伝わりにくいから


一々、ディテールだけで細かいとか既に意味を成してると上げ足とるようにしてたら、今の状況ではめんどくさい人になっちゃうからね(笑)



言葉は使い方が正しいか正しくないかより、伝わるか伝わらないか?の方が重要だと思うし
使い始めたマスコミもそこを重視したからこそそうしたと思う


だから、最終的になにが言いたいかというと日本語ではディテールが細かいや細かいディテールという表現は別に間違ってないと思う

英語じゃなくてこれはもはや日本語での表現だと思うから


反復する合体言葉、ある意味訳辞書になってていいじゃないか!(笑)

日本語に混ぜて使う横文字は漢字にも似た使用の仕方するというか


日本語だけじゃないんだよね、こういう間違いがあるのは他の言語でも入ってきた外来語誤って使ってることあるし

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

7月に出たバンダイのガシャポン


[ドラゴンボール超 VSシリーズ ドラゴンボール07]

全4種 各300円



超サイヤ人2 孫悟空

画像2


ゴクウブラック

画像3



超サイヤ人4 孫悟空:ゼノ

画像4


ブロリーダーク

画像5




スーパーサイヤ人2も出来悪くはないんだけどポーズがイマイチかもね、後は良いです、問題ない


ドラゴンボール超からはロゼでは無いゴクウブラックがラインナップに


スーパードラゴンボールヒーロズから超サイヤ人 孫悟空ゼノとブロリーダークが!


ドラゴンボール超は劇場版 ブロリーも公開決まりましたね~

正直、またブロリーか(笑)とも思うけどね
ブロリーもブルー化しそうな予感するけど…そしたら立体化もあるかも知れないし


ラインナップもスーパードラゴンボールヒーローズに興味ない場合はキツイけど、個人的にある意味亜種なキャラクターたちの立体化は歓迎なので特にブロリーダークは嬉しいな~

画像6、7

このくらいオリジナルと見た目違うとマイナーチェンジでも新しいキャラ手に入れた感があるし


バンプレストのスーパードラゴンボールヒーローズDXフィギュアでもブロリーダーク出して欲しいわ!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

2018年、4月に登場したバンダイのガシャポン


[ドラゴンボール超 VSシリーズ ドラゴンボール06]
全4種 各300円


孫悟空(身勝手の極意)

画像2


ジレン(右手がパンチ)

画像3


孫悟空 スーパーサイヤ人

画像4



メタルクウラ

画像5



やはり売りは身勝手の極意の悟空かな

何気にスーパーサイヤ人版の悟空も筋肉のディテールとか細かめで良く出来てます



ガシャサイズで出たトレーディングフィギュアでは歴代メタルクウラの中でも一番出来が良いかも


悟空とは劇中の組み手状態を再現できます

画像6



何故またジレンなのか(笑)とも思うけど、300円で出してくれてるんだから上半身流用(04のジレン)も仕方ないかな
(顔、右左手、下半身は新造と微調整が入ってます)

表情も04版より険しい(笑)



出来れば沢山いるんだから超初登場キャラクターが嬉しいけどね(笑)

↑このページのトップヘ